ブログ
2020.06.13
循環型経済新聞のコラムを読んで。
ナイチンゲールは『白衣の天使』のイメージからは想像もできないほど、徹底した理論に基づく組織管理のプロであったと。
彼女の著書には『責任者たちは往々にして「自分がいなくなると皆が困る」ことに、誇りを覚えたりするらしい。私に言わせれば仕事の手順や備品なども、誰もが理解し扱いこなせるように、方式を整え整理しておくことこそ、誇りを覚えるべきである』との一文が、なるほど仰る通り。
僕がいなくなることで、周りの社員さんが困るようなことは起きてはいないと思うけれど、誰もが理解し扱いこなせるように、方式が整って整理されていないために皆が困っていることは多々あるようで。。。
任せきりだったり、手を付けてこなかった代償が少なからず今の社内には沢山ある。そんな中有難い話ではあるが、いくつかの団体で大役を拝命してしまい正直自身の能力の範囲を超えてしまっているのではないかと不安に感じている。社内では手を付けなければいけない部分もある中で引き受けて大丈夫だったろうか?まだ失敗を恐れる時期でもないので、どんどん取り組んで進んで行きたいけれど歳をとると少し守りにも入ってしまうもので(笑)
しかしこの業界新聞に載っている諸先輩方や身近な周りの先輩方もこのような時期を乗り越えて今があるのだろうなあと、改めて先輩方の凄さを知る。まずは会社からと、取り組みを始めてもなかなか上手く行かず、一方で意図してない形で団体の方は周りに火がつき上手く行き始めたり本当に難しいな。
伝えることは本当に難しい。分かり易い言葉で簡単に簡潔に。でないとなかなか伝わらないし周りの人に火をつけることが出来ない。今まで周りに助けられ、担がながら成長してきた僕は基本他力本願😅これからは今以上に自身からも動き出し、分かり易い言葉で簡潔に伝えて行き、周りを巻き込んで行かねば😁動き出せば一気に走り出すポテンシャルを、弊社社員の皆さんは持っている❕❕
ちなみに僕は諸団体で使われているような横文字や格好良さそうな難しい言葉が飛び交っている会議はほぼ無の状態😑コンセンサス?アジェンダ?イニシアチブ?イノベーション?ずっと疑問形が頭の中で交差している。。
まだ小池さんのステイホームが分かり易い😂
嫌な季節に入り、憂鬱だけれどこの雨を吹き飛ばすくらいの気持ちで頑張ろう❗