SDGs

SDGsについて

SDGs宣言

海野清掃産業は、「どんなことにも、向きあって行く」という基本理念のもと、
適正処理、高品質の事業活動と社会貢献活動を通じて、SDGsの達成に貢献し、地域社会とともに持続的に成⾧していくことを目指します。

代表取締役 海野 泰兵

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標で、あらゆる貧困を撲滅し、持続可能な開発目標として設定されたものです。
なお、SDGs(Sustainable Development Goals: 持続可能な開発目標)は、持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。(※外務省HP参考・一部抜粋)

ACTIONSDGsに対する海野清掃産業の取り組み

ペットボトルキャップをワクチンへ

ペットボトルキャップをワクチンへ

弊社では、令和3年1月よりエコキャップ活動に取り組んでおり、ペットボトルキャップの売却益の一部を寄付しております。
これからも地域に根差した企業として、地域から世界へ貢献出来るこの活動に微力ながら協力して参ります。

地域の環境美化

地域の環境美化

弊社では、会社周辺のゴミ拾い・草刈りを通じて、生活しやすい環境づくりに努めています。
定期的な清掃活動を実施することで、地域の環境美化に貢献します。

廃棄物及び食品ロスの削減を周知していく

廃棄物及び食品ロスの削減を周知していく

一般廃棄物の収集運搬業者として、廃棄物及び食品ロスの削減を周知するとともに、5月30日のごみゼロの日などに、インターネットや新聞等のメディアを活用し、ゴミや食品ロスの減量方法について、継続的に情報発信していきます。
また、同業者と協力して、小学生向けの環境教育も定期的に行っています。

節電やエコドライブの実施

節電やエコドライブの実施

電気使用量の削減 ⇒節電活動を実施していきます。
省エネ家電、施設を率先して導入します。
また、自動車燃料使用量の削減 ⇒運転診断システム(ドライブエージェント)を使用し、エコドライブを実践していきます。

漂着ゴミの清掃活動、不法投棄のパトロール、撤去活動

漂着ゴミの清掃活動、不法投棄のパトロール、撤去活動

同業他社と協力し、漂着ゴミの清掃や不法投棄の回収活動を通じて、きれいな海、山を目指します。

排出事業者や同業者と協力し、リサイクル率の向上へ

排出事業者や同業者と協力し、リサイクル率の向上へ

排出事業者へ細かな分別作業の実施を依頼し、処理作業の負荷を減らして、リサイクル率の向上を目指します。
自社でのリサイクルが難しい品目も、他の処理業者と連携することで、埋立処分を減らし、リサイクル処理を実施するように努めます。

pageup